「痩竹」落款印・雅印・篆刻注文制作専門店 倒垂蓮室
「痩竹」 2×4cm ラオス石 販売中
元好問の山居雑詩から「痩細った竹」という意味です。
瘦竹藤斜挂 痩せ細った竹に藤が斜めに絡みつく
幽花草亂生 草の茂みで花はひっそりと咲く林高風有態 木々は高く、吹く風に姿あり
苔滑水無聲 水辺の苔は滑らかで、流れる音は無い
印面のいびつな形を生かして小篆で布字しました。細長い形なので引首印に使えます。
印材は皮付き(露出した石材の表面を残してある)の面白い石です。まだ同じようなデザインの印材が在庫があるので、制作をご希望の方はお問い合わせください。
印材は皮付き(露出した石材の表面を残してある)の面白い石です。まだ同じようなデザインの印材が在庫があるので、制作をご希望の方はお問い合わせください。
落款印・雅印・篆刻注文制作専門店
倒垂蓮室 tousuiren-shitsu
若林士脩 Shisyu Wakabayashi
huanlu_zhang_1@yahoo.co.jp